Spin-RNJ 若手ワークショップ

Spin-RNJ 若手ワークショップ

日時:2025年 4 月 28日(月)

於:東京大学工学部2号館3階 電気系会議室1A・B

趣旨

「スピントロニクス学術研究基盤と連携ネットワーク」拠点(Spin-RNJ)および5大学(東京大学、東北大学、大阪大学、慶応大学、京都大学)スピントロニクス学術連携研究教育センター(CSRN)では、各拠点に所属する若手PIの研究交流・連携強化を目的としたワークショップを開催いたします。各拠点の若手PIによる研究発表、および連携に向けた議論を行います。

主催

「スピントロニクス学術研究基盤と連携ネットワーク」拠点(Spin-RNJ)および5大学(東京大学、東北大学、大阪大学、慶応大学、京都大学)スピントロニクス学術連携研究教育センター(CSRN)

プログラム

Opening

13:00 – 13:05
開会挨拶
田中 雅明 (東京大学工学系研究科、CSRN)

13:05 – 13:10

Spin-RNJ若手の会の取り組み
森下 弘樹 (東北大学先端スピントロニクス研究開発センター、CSRN)

Session 1
司会:輕部 修太郎 (京都大学化学研究所、CSRN)

13:10 ~ 13:30
量子古典融合に向けた半導体量子ヘテロ構造の現状
山田 道洋(東京都市大学 理工学部)

13:30 ~ 13:50
SiベースSpin MOSFETの開発:現状と課題
佐藤 彰一 (東京大学工学系研究科、CSRN)

13:50 ~ 14:10
界面マルチフェロイク材料を利用した電圧による磁性制御の取り組み
宇佐見 喬政 (大阪大学 先導的学際研究機構スピン学際研究部門、CSRN)

(休憩)

Session 2
司会:新屋 ひかり (産業技術総合研究所マテリアルDX研究センター)

14:40 ~ 15:00
交替磁性スピントロニクスに向けて
輕部 修太郎 (京都大学化学研究所、CSRN)

15:00 ~ 15:20
ナノ加工と新材料で切り拓くスピントロニクスの新展開
近藤 浩太 (大阪大学 先導的学際研究機構スピン学際研究部門、CSRN)

15:20 ~ 15:40
NV量子スピントロニクスに向けて
森下 弘樹 (東北大学先端スピントロニクス研究開発センター、CSRN)

(休憩)

Session 3
司会:山田 道洋(東京都市大学 理工学部)

16:20 ~ 16:40
データ駆動型アプローチによるスピントロニクス材料の設計
新屋 ひかり (産業技術総合研究所マテリアルDX研究センター)

16:40 ~ 17:00
固体中のコヒーレントな集団スピンを対象とした最近の取り組み
重松 英 (京都大学化学研究所、CSRN)

17:00 – 17:40
拠点連携に向けた議論

Closing

17:45
閉会の挨拶
輕部 修太郎 (京都大学化学研究所、CSRN)

18:00 ~ 20:00
懇談会 (電気系会議室1C)

 


Optional Tour

11:00~
CSRN-東大・田中グループ研究設備見学

 

PAGE TOP